Googleマイマップ入門

本教材は、Googleマイマップを用いて空間データを表示、作成、検索などの手法について解説しています。Googleマイマップの機能を利用し、ルート検索などを行います。操作画像については、Googleマップの利用規約上、掲載しておりません。

本教材を使用する際は、利用規約をご確認いただき、これらの条件に同意された場合にのみご利用下さい。

  • この実習では、完成例のように、JR柏駅―東京大学柏キャンパス間のアクセスマップを作成する。

  1. Google mapsにアクセスしGoogleマップを開く。 検索ボックスの左にあるメニューボタンからマイプレイス>マイマップを選択する。 ※Googleアカウントでログインしておく。
  1. 地図を作成をクリックすると新たにウインドウが立ち上がり、マイマップの編集画面が表示される。 無題の地図をクリックし、地図のタイトルと説明を入力する。

  2. ラインの作画ボタン(パネルから選択する)をクリックし、運転ルートの追加をクリックする。無題のレイヤをクリックし、レイヤ名を変更しておく。

  3. Aに柏駅(JR)、Bに東京大学柏キャンパスを入力する(予測変換で表示された住所を利用する)。A,Bを入力すると自動でルートが生成される。ライン上にカーソルを置くとポイントが表示され、ポイントをドラッグして移動すると、ルートが変更される。

  4. ポイントの作画ボタン(パネルから選択する)をクリックし、柏キャンパスとJR柏駅の位置にポイントを作成する。キャンパス内の地点をクリックした後、ポイントのタイトル等を入力し保存をクリックする。スタイルの変更、文章の修正、写真の追加、対象物の削除等は、ポイントのポップアップから行うことができる。メニュー内の個別スタイルボタンでラベル表示が可能

※ 背景地図は、基本地図から変更することができる。

  1. 余分なレイヤがあれば削除し、地図を整える(レイヤの右上にあるボタンから、このレイヤを削除を選択する。)
  1. 共有から、地図の共有設定(アクセスできるユーザー)を指定する。 サイトで埋め込む場合は、一般公開を選択する。

  2. 地図タイトル横のメニューボタンから、KML/KMZにエクスポートを選択し、データを保存する。地図全体を選択してダウンロードをクリックすると.KMZのファイルが保存できる(データを確認したい場合は、保存したデータをGoogle Earth Pro等で読み込む。)。

▲メニューへもどる

その他のライセンス 本教材で利用しているキャプチャ画像の出典やクレジットについては、その他のライセンスについてよりご確認ください。

results matching ""

    No results matching ""