デジタル地図とスマホ、ドローン、3Dプリンタで自然環境と人間生活を調べよう!開催概要

ひらめき☆ときめきサイエンス「デジタル地図とスマホ、ドローン、3Dプリンタで自然環境と人間生活を調べよう!」の開催概要、注意事項についてまとめたページです。本ページは申込者への連絡を想定したもので、新たに参加者を募集するためのページではありません。(2022/7/29更新)

開催概要

持ち物、服装

あると良いもの

アクセス

東京大学柏キャンパスへのアクセスは、東京大学CSISホームページをご確認ください。構内の駐車は不可ですので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。

注意事項

注意事項 対応
申し込み者は、必ず当日の朝、体温を計測してください。 平熱を超える場合や風邪の症状がある場合は参加できません。
欠席、遅刻等の連絡 h.yamauchi[at]csis.u-tokyo.ac.jpへメールでご連絡ください(当日など、返信ができない場合があります)。
自然災害のおそれがある場合による中止 当日、プログラムの開催が困難と判断した場合、午前8時までに参加者へ中止の連絡をします。
自動車の駐車(構内での駐車不可) 自動車でお越しになる場合は、構内での駐車が不可のため周辺の有料駐車場等をご利用ください。
保険加入 こちらで、受講生全員を対象としたレクリエーション保険に加入しています。
コロナ対策 当日は、換気やアルコール消毒を徹底します。アルコールによる肌のかぶれなどがある方は、各自別の手段の感染対策をご用意ください。

Q&A

以下は過去に、実際にあった質問と回答です。本年度も全員と関連する質問をいただいた場合は、質問の概要とその回答を順次追加します。以下にない質問は、h.yamauchi[at]csis.u-tokyo.ac.jpへお願いいたします([at]は@へ置き換えてください)。

Q.同伴者(保護者など)は、プログラムを見学できますか?

A.今年度は、コロナ対策で人数制限をしているため、事前に参加希望をした同伴者のみ参加可能です。

Q.同伴者の休憩スペースは、ありますか?

A. ございません。同伴者は受講者とともに移動していただきます(各教室の後ろで椅子にすわり、プログラムを見学ください)。

Q.当日の都合が変わり、終日参加が難しいですが途中退場は可能ですか?

A. 問題ありませんが、参加証授与等の関係があるため、事前に連絡をください。

学食は利用できますか?

A. 当日は、構内のすべての学食が空いていません。参加者は、必ず昼食をご持参ください。※大学(会場)の最寄りに、ファミリーマートがあります。

Q.当日のグループ分けはどうなりますか?

A. 実習は機材の関係上、3~4のグループに分けて順番に実施します。グループ分けは学年を基準に行います。同学年で学校が同じ場合はなるべく同じグループになるように配慮します(確約はできません。また、新たな友人を増やしたいなどの理由で、これを避けてほしい場合は、お問合せください。)学年が離れている場合は、講義の展開の関係で、同じグループにはなれません(介助・補助が必要な場合を除く、配慮が必要な場合はお問い合わせください)。